3つの役割をもつホームページ
近年はビジネス上でオンライン化されたさまざまな業務やリモート業務の利用が進み、企業イメージをアップして、販路を拡大するためにホームページを利用することが多いです。その役割はますます増大しています。そのような中、ホームページには次に挙げる大きな3つの役割を持っています。
1 商品サービス紹介
その企業の強みや具体的な商品、サービスを紹介し、消費者や企業が購入や利用を検討している場面にホームページがあると効果的にアピールできます。多くの商品の購入には魅力的なホームページのインパクトが重要です。
2 新規顧客に対するアプローチと販路拡大
契約検討中の新規顧客へのアプローチとしては、ホームページ内で商品・サービスを説明するだけではありません。企業全体への信頼感を効果的に見せる事ができれば、より契約に近づける事ができます。
3 採用情報・リクルート
新卒や中途採用の希望者には、採用に関する情報を詳しく掲載し広くアピールする事ができます。福利厚生や先輩からの声、企業内の風通しなど、採用希望者が知りたい詳細な情報を伝えることで、より優秀な人材を獲得する事ができます。
お問い合せ数 = アクセス数 x 反応率
ホームページのアクセス数を増やすには
まずホームページへの来訪者を増やすことで、ホームページからのお問い合わせ数を増やす事ができます。つまりアクセス数が重要です。そのため、リスティング広告やSEO対策の2つの方法がアクセス数を増やすには効果的です。一定のアクセス数を保つためにはリスティング広告やSEOを使いこなすことが求められます。
ホームページの反応率を上げるには
集客を増やす場合、ホームページのリスティング広告やSEOの対策が一般的です。しかし、アクセスアップと一緒に考えるべき問題がコンバージョン率を高めることです。アクセス数×コンバージョン率=お問い合わせ数 から考えると、問い合わせ件数は、アクセス数とコンバージョン率の掛け算で成り立つことがわかります。
したがって、アクセス数を増やすことができても、コンバージョン率が低ければ、問い合わせ数も少なくなります。群馬創業支援センターのホームページ作成では、積み上げたデータを読み解き、コンバージョン率を上げるための施策を実施しています。一つの例ではありますが、下記のようなデータから、コンバージョン率の改善をおこないます。
ホームページトップビューは「Z」型に見られている
左の画像はユーザーの多くに見られている箇所や多くクリックされている箇所をパッとみてわかりやすいように可視化したサーモグラフィ画像です。見ていただくとわかるように左上が一番見られていて、そこを起点として”Z”の形に見られていることがわかります。このことから、一番に訴求したいことはユーザーがよく見る場所に置くことが重要です。
例えば、よく見られる場所にお店を具体的にイメージしやすい画像や特徴・強みなどを掲載します。
ホームページ制作の流れ
ホームページの制作をはじめとして、SEO対策やリスティング広告を検討している方は、こちらのホームページから、お電話もしくはメールでご相談ください。
メールまたはお電話でのお問い合わせをいただいた後は、ご都合の良い日に直接お会いして対面でのお打ち合わせをさせていただきます。当センターのサービス内容のご説明とお見積もりをいたします。
本契約をいただくと、もう一度対面にて詳しいヒアリングをさせていただきます。ホームページの設計と、どんな人をターゲットにするのか、どんなことを訴求するのかなどを詳しくお聞きします。ホームページに使いたい資料や画像をご用意ください。
ラフ案を作成し、それを元にホームページの制作を開始します。約1〜2ヶ月の制作期間がかかります。その間は、逐一、デザイン等の確認と進捗報告をいたします。
ホームページができましたら、最終確認をしていただきます。修正と確認が終わりましたら、ホームページを納品し、公開いたします。
ホームページを公開した後は、保守と運用を続けます。Wordpressの使い方や注意点などをご説明させていただきます。SEO対策のプランをご利用の方は、SEO対策を開始いたします。
料金について
制作基本プラン | 料金 |
---|---|
・レスポンシブWebデザイン ・Wordpress導入 ・文章コンテンツ作成 ・5ページ~ ・Googleアナリティクス導入 ・サイト常時SSL化 | ¥300,000~ ※サイトボリュームにより金額は変動します ※同時に他サービスご依頼で最大50%割引 |